インテグラルヨガ / ヨガの種類
インテグラルヨガとは、インドの伝統的なヨガ「ハタ.ヨガ」を基本としながらも、スタイリッシュに現代風にアレンジされたヨガ。スワミ・サッチナンダ氏により考案。インテグラルとは「総合」という意味。
現代のヨガは様々な流派が存在しています。
・ラージャヨガ
・ジニャーナヨガ
・カルマヨガ
・バクティヨガ
・ハタヨガ
など
スポンサーリンク
同氏は、ヨガの真髄を学ぶには日常の全てを学ぶことが大切だと説いています。これらの様々なヨガの流派を総合的に取り入れ、ヨガの技法のみならず、人間が本来持っている自然治癒力が高め、心身ともに美しいライフスタイルにしていく事を目的としています。
総合的との意味の通りインテグラルヨガは、「呼吸法」に始まり「アサナ(姿勢)」「瞑想」まで、ヨガの要素を幅広く取り入れたスタイル。呼吸を意識しながらポーズに集中し、自分のペースで行う事が出来るヨガです。
日本では、ヨガインストラクター千葉麗子さんで有名なヨガです。
|
スポンサーリンク